ルキシロン史上最柔ポリ!エレメントをレビュー

ルキシロン史上最も柔らかいポリとされるエレメントを使ってみました!

分類としてはポリマルチという珍しい種類になります。

Sくん
ポリなのにマルチ?錦織圭選手が使っていて有名だけど一般プレイヤーではあんまりみかけないなぁ

今回のセッティング

ラケット:ファントム100XR-J

テンション:50×48

ゲージ:1.25mm

Sくん
ファントムのしなりとエレメントのもっちりで最高じゃね!って頭の悪い組み合わせしちゃいました、、、、

LUXILON エレメントの詳細

  • ゲージ:1.25mm 1.30mm
  • カラー:ブロンズ
  • 構造:ポリ・エーテル・エーテル+ポリ・エーテル・ケトン

金の4G、銀のアルパワー、銅がエレメントって感じでルキシロンの看板モデル

エレメントの使用感

  • ポリか疑うレベルでの圧倒的柔らかさ
  • 球持ちの長さがすごい
  • 掴みすぎて反発はいまいち
反発力 2.0
スピン性能 3.0
柔らかさ 5.0
薄ラケとの相性 1.5
総合 3.0

柔らかさは断トツ

ポリなのに打球時のガツンとした感触はなくグニュっと撓む感覚がすごいです!!

普段のテンションよりもやや上げてのセッティングをしたほうがいいかもしれません

Sくん
たくさんのポリを使ってきましたが間違いなくNo.1の柔らかさ

球を掴んでる時間の長さ

体感ではかなり掴んでる時間が長く感じます。

ボレーなどのショットの際は柔らかくタッチしやすいので最高でしたがストローク時は

んんん、、、まだ離れないのか、?って感じで掴みすぎてる感じはあります。

Sくん
ポリなのに掴んでる感がすごい
ほんとに大きくストリングが撓んでいるのが打球時に伝わってきます!

反発がいまいち

ここはちょっと柔らかすぎるが故の弾きですね

薄ラケなんかと合わせるとちょーーっと飛ばなすぎるかなぁと

ラケットパワーのある厚ラケなんかとの組み合わせが相性良さそうです!

Kさん
腕が疲れるレベルで飛ばない、、だんだん当たりが厚くなって矯正されちゃったよ、、、

ラケットとの組み合わせ

比較的パワーのある厚ラケとの組み合わせがベターかと思います。

ピュアドライブやビースト、ウルトラなどフレームがガッシリしているものと組み合わせると互いの良さがでやすそうです。

反面パワーが低くしなり感の強い薄ラケは球離れが遅すぎて全く飛ばない超ハードなセッティングになってしまいます。

Sくん
今回試したファントムとの組み合わせは最悪だったな、、、
Kさん
ハイブリッド時に試したテンション高めで張るってのやれば球離れ問題はほんのり良くなった

まとめ

今回のファントムとの組み合わせはハッキリ言って最悪でした、、、、

フィーリングとしては申し分なかったですがしなり+柔らかさで虫網で打ってるかのような気持ちになるくらい

全く離れないセッティングでした!!!

 

ルキシロン関連記事

アルパワーラフ

言わずと知れた知名度No.1ストリング

食いつきの良さと弾きの強さが特徴的でこちらは中厚~薄めのラケットとの相性がかなり良いです!

関連記事

フェデラーがナチュラルとのハイブリッドで使っていると有名なアルパワーラフです!   ストリング語るなら一度は使っておきたいストリングNo.1   ラフ加工とは アルパ[…]

サベージ

ルキシロン内の多角形担当、1.27mmという少し太めのゲージではありますが反発力やスピン性能の高さは保証できます!!

カラーがかなり豊富なのもメリットですね!

関連記事

  Sくん ルキシロンって値段が高いイメージがすごいけどリーズナブルなストリングもあるんだぞ!と知ってほしい 柔らかめの多角形ポリを求めている方 LUXILONを使いたいけどコストが気になる方 ポリ入門[…]

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!