【prince】ビースト100 300g インプレ・レビュー

前作とはデザインを大きく変えてきた赤き野獣ビースト100です!

prince随一のパワフルシリーズのビーストが楽しみ。

スペックの詳細

プリンス ビースト100

  • フェイス:100inch²
  • 重量:300g
  • バランスポイント:320㎜
  • SW:285
  • フレーム厚:24-26-23
  • PL:1025
  • ストリングパターン:16×19

圧倒的パワー

厚ラケならではの弾きの良さ、面の安定感があります。

追い込まれたときにもアシストしてくれるので非常に扱いやすい反発性能な印象でした!!

Sくん
球速出過ぎて自分を見失っちゃうくらい
フレームの厚みでガツンと飛ばしてくれるのでガットは飛びを押さえてくれるものがベター

ガッチリ系フレーム

フレームに剛性感があるので、面ブレの心配があまりありません。

代わりにしなりはほとんど感じないので ピュアドライブのような硬さや、球離れの良さをイメージしたい方にお勧めです。

前作にはなかったATSをフレームの3時9時の部分に搭載されていて打球時のトルク(ねじれ)を抑えられているので芯を外してもそこそこ飛ばしてくれます。

申し分のないスピン性能

最近のプリンスラケットはパラレルホールを搭載しており

ストリングの可動域が広くなっているのか、

スピン性能が良い気がします。軽快に飛ばしてくれた分をスピンでしっかり抑え込めるのでバッチリ!!

同社のツアーXXスピンを張ったときのグリグリ感がたまらない!

まとめ

  • prince随一のパワー
  • パラレルホールによる掴み、引っかかりの良さ
  • 面の安定感

この3つがビーストのメリットだと思います。

よりホールド感のあるO3タイプと弾き感の強いトラディショナルと選べるのもビーストの魅力です!

ラケットにパワーを求める方、女性や子どもなど多くの方にお勧めできる助けてくれるラケット。

唯一の欠点といえば半ば打てる男性等には飛びすぎたり軽かったりで物足りなさが少々あるかも

princeラケット一覧はコチラ!

関連記事

prince(プリンス)ラケットの特徴 テキストリームと呼ばれる高級カーボンで作られている O3やクロスバー、ツイストパワーテクノロジーと独自の製法が多い 同じラケットでも重さを選べる プリンスの特徴は素材、個性[…]

最新情報をチェックしよう!
>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!