ラインナップ ツアー100 290g 310g ツアーO3 100 290g 310g ツアー100 SL 270g ツアー95 310g
今までのPrinceを象徴したようなグリーンカラーから一新し全面ホワイトにイメチェンしたツアーシリーズの2020年モデル
カーボンの編み方も見直され今までとは別のラケットに生まれ変わってます
前作のモデルよりも球のスピードが分かりやすく上がります!球の弾きがかなり良い
プリンス ツアー100インプレ
- パワーアップした弾き感
- ガツンとしたフレームの安定感
- 縦長のフェイス
プリンス TOUR_100 290 _’21 7TJ120 サイズ : 1
前作以上のラケットパワー
前作から比べてボールがより簡単に深く飛んでくれている気がします!!
前作は使い手の技量の分だけ飛ばしたりスピンをかけてくれるような癖の少ないラケットって感じでしたが、
今作はラケットパワーも上がりシンプルに球速が出しやすい感触でした!!
縦長のフェイス
フェイスが自分が普段使っているファントムO3よりと違い縦長の形状となっているため、スピンよりもフラットドライブやスライスなどの低弾道系のショットが心地よく打てました!
打球感はしっとり
わりとprinceの中ではカッチリしてるイメージのあったツアーシリーズですが、今作はATSのおかげかややしっとり気味のマイルドさがありました!
ただフレームの安定感はしっかりとしており相手の球に負けない強さが感じられます。
プリンス ツアー100SL インプレ
- 270gと超軽量
- Jr.やレディース向け
- 価格がややリーズナブル
基本スペックは同じまま軽量化
シンプルにツアー100の270gモデルになります。
バランスポイントが342mmとかなりトップヘビーに作られてるのもポイントです!!
重さ以上の反発力
270gとかなり軽めの設計ですがトップヘビーなのもあり他ツアー100に比べても同程度に反発の強さは感じられました!!
面安定感
軽いと面ブレしそうな気がしてましたが、思ったより打ち負けずにしっかり弾いてくれている感触があります!
|
プリンス ツアーO3 100インプレ
- 通常版よりもスピンよりの性能
- 弾道角がやや高い
- O3による安心感のあるインパクト
プリンス T_O3_100 310 _’21 7TJ125 サイズ : 2
面安定感が抜群
ボレーの際の面ブレの少なさとういか安心感が凄くあります。
打球時の安心感はO3のほうがありました!
O3によるスピン性能の高さ
トラディショナルのタイプに比べてストリングの撓みを感じます。
スピンがかかりやすく特にスライス系のショットは抜群に鋭く飛んでくれている感触でした!!
こちらも前作より反発強め
トラディショナルに比べボールを打ってる感は控えめですがO3の良さであるスイートスポットの広さを感じます。
快適さでいえばO3!!
|
プリンス ツアー95インプレ・レビュー
- ミッドサイズとは思えない扱いやすさ
- 芯食ってるときの気持ち良さは独特
- 攻撃的な反発性能
プリンス TOUR_95_’21 7TJ123 サイズ : 2
95インチとは思えない反発力
フェイスが小さいのに98インチ相当にボールが飛ぶ印象です!
打球感はツアー100同様に少し空洞感のある軽い当たりって感じがします。
ハードな打球感やミッドサイズ独特のコントロール性能を期待している方よりも
100インチよりも振り抜きを求める中級くらいのユーザーに受けそうです!
スピンよりもフラットドライブ
回転系のショットよりも厚く振り抜いてフラットに当てたときの伸びの良さが目立ちます。
princeラケット一覧はコチラ!
prince(プリンス)ラケットの特徴 テキストリームと呼ばれる高級カーボンで作られている O3やクロスバー、ツイストパワーテクノロジーと独自の製法が多い 同じラケットでも重さを選べる プリンスの特徴は素材、個性[…]