- 2020年12月30日
- 2022年4月25日
[テクニファイバー]レーザーコードをインプレ・レビュー
Kさん 黒ラケットに映える青と白グリップ至高の組み合わせですな… テクニファイバーのガット一覧はコチラ レーザーコードの詳細 テクニファイバー tecnifibre 硬式テニスガット・ストリング razor code tfg400 po […]
Kさん 黒ラケットに映える青と白グリップ至高の組み合わせですな… テクニファイバーのガット一覧はコチラ レーザーコードの詳細 テクニファイバー tecnifibre 硬式テニスガット・ストリング razor code tfg400 po […]
Sくん 繊維の数が圧倒的に多い、そしてそこから想像できる柔らかさ Princeストリングの中でマルチフィラメント担当のエンブレムシリーズから 最も柔らかいであろうエンブレムLTです。 肘や手首に優しい衝撃の少ないストリングを使いたい方 これぞマルチ! […]
ポリガット ツアーXT 極細ゲージで最高の反発とスピン性能がウリな万能ポリ!! ポリ入門にもお勧めなハイスペック ツアーXP プリンスといえばこれ!って感じの緑が特徴、ボールを潰していける人ほど恩恵を受けられる高反発ポリです。 ツアーXTに比べハード […]
シューズの特徴 プリンスの中では競技向けモデルになります。 他シューズに比べガッチリしたつくりになっており横方向への動きに強く作られている印象です。 PMFsoletour PMF SOLE TOUR ストロークにおける最適屈曲ポイントの追求 フレッ […]
NRG2の特徴 ポリウレタン配合で打球感の柔らかさと高反発がうりのようです。 前回使ったXR3よりも細かいつくりのマルチフィラメントって感じ。 球持ちが非常に良い 柔らかいが非故に重たい打球感 弾道角は低め 球持ちが非常に良い インパクト時の掴んでる […]
スピンプラスとは ストリングに塗ることによってスナップバックの動きを最大化、スピン・パワー・コントロール・衝撃吸収性がUPする これが勝利のカギとなることもある!スピン増加だけじゃなく、ストリング環境を最善にコンディショニングする【SPIN PLUS […]
ドライグリップの王様 ドライグリップといえばトーナというくらい圧倒的人気のトーナグリップ。 筆者もお気に入りでロール買いをしています!! 巻くときはビニールのついてる方が表です!! 青いカラーとレッドのエンドテープが象徴的です!! ロールで買うとエン […]
ディアブロXP 2006年 スペック フェイス:97inch2 重量:310g フレーム厚:22mm バランス:31.5mm パターン:16×20 剛性感強めのフレーム しなる感じは無く、ガツンと叩いてるような打球感。 捻れが少ない分芯で捉えてる時の […]