数あるガットの中から自分に合った武器が欲しい!でもみても分からない、、、、って方がほとんどだと思います。
そんな方向けに
- テニス用ガットの基礎知識
- 種類や選び方
- お勧めのガット
を解説+今までインプレしてきたガットの中からお勧めのものをピックアップしていきます!!
テニスガットの基礎知識
素材
- ポリストリング
- ナイロンストリング
- ナチュラルガット
テニスのガットは主にこの3種類の素材に分類されます。
ポリストリング
その名の通りポリエステル系素材から作られているガットになります。
- 耐久性が最も高い
- スピン性能が抜群
- テンション維持が悪い
- 打球感が硬い
という特徴を持っており一般的に競技者の間で最も使われる素材です。
ナイロンストリング
合成繊維で作られており
ナイロンストリングの中でも更に
モノフィラメント、マルチフィラメントと2つの種類が存在します。
ナイロンストリング全体の特徴としては
- テンション維持はそれなりに良い
- 耐久性は低め
- 反発が良い
- コストは安価なものから高価なものまで
初心者~ベテランまで様々なレベルの方に使われている素材ですが
切断耐久性が低めなので学生には不向きです。
ナチュラルガット
牛や羊の腸から作られている天然素材になります。本来ガットとはナチュラルの事を指し
ポリとナイロンはストリングと呼ばれています。
- 圧倒的にコストが高い
- 抜群の弾力・パワー
- テンション維持が良い
- 湿気に弱い
- 耐久性も高くはない
弱点やコストが高すぎるといった点を加味しても最強と呼ばれるのがナチュラルガットの特徴ですね。
構造
モノフィラメント
1本芯を中心として繊維を編み込んでるのがモノフィラメント構造です。
- シャープな弾き
- コスト低め
- 耐久はまずまず
マルチフィラメント
極細の繊維を編み込んでいるのがマルチフィラメント構造です。
- マイルドな打球感
- 高いホールド性
- コスト高め
- 耐久性低い
ラウンドポリ
シンプルな丸型のポリです。
- スナップバック性能が高いものが多い
- 最も切れにくい形状
- 種類も豊富
多角形ポリ
その名の通り多角形状のポリストリングです。
- 引っ掛かりによりスピン性能UP
- ポリ内では切れやすい部類
- 3角系~12角系まで形状は様々
分かりやすくスピンのかけやすさがあり、トップスピンを多用する学生なんかに人気の形状
ゲージ(太さ)
基準となる太さはポリは1.25mm ナイロンは1.30mmとなります。
ほとんどの商品のゲージは細くて1.20mm~、太くて1.30mmくらいの設定が多いです。
人気商品だったりするとより細かく設定されていたりして、1.05mm~1.35mmくらいまで幅が広いです。
細ければ細いほど弾きとスピン性能が高い
太ければ太いほど耐久性とホールド感が高い
テニスガットの選び方
プレーレベル、スタイルから
- ナイロンを使ったときにどのくらいの頻度で切れるレベルなのか
- 競技者なのかどうか
- プレースタイルはどうか
まずポリを使うかポリ以外を使うかここが重要です。
ポリストリングの欠点として飛ばないことと、衝撃が強いという2点があります。
プレースタイルやニーズから選ぶ
メーカーから選ぶ
LUXILON
ポリといえばLUXILONというくらいメジャーなメーカーです。
- トッププロ使用率が高い
- やや高価
- パフォーマンスは間違いない
特にアルパワーシリーズは圧倒的人気を誇っています!!
フェデラーがナチュラルとのハイブリッドで使っていると有名なアルパワーラフです! ストリング語るなら一度は使っておきたいストリングNo.1 ラフ加工とは アルパ[…]
Tecnifiber
マルチフィラメントの品質の高さが有名なメーカーです。
- 様々な価格設定のマルチがある
- ストリングの種類が豊富
- インナーハイブリッドと呼ばれるポリとナイロンのミックス素材がある
ナイロンマルチの最高峰と呼ばれるX-ONE バイフェイズが代表格です!
【12mカット品】テクニファイバー(Tecnifiber) X-ONE バイフェイズ(biphase) ナチュラルカラー 1.24mm/1.30mm/1.34mm ノバク・ジョコビッチ使用モデル テニス ガット ノンパッ[…]
Bablat
自社とのセットアップが多いイメージのBablat社、ポリではLUXILONのアルパワーに次ぐ人気のRPMブラストを販売しています。
- パワフルなラケットとの相性が良い
- ナチュラルガットで有名
- コストはまずまず
Sくん アルパワーに並んで有名なポリのRPMブラスト、ラファエル・ナダル選手が使っていることで有名ですね 質の高いスピンを打ちたい方 多角形ポリに興味がある方 スイングスピードの速い方 […]
SOLINCO
スピン系ポリを多数展開しているややマニア向けのメーカー
- 多角形ポリの種類が豊富
- ゲージ(太さ)の選択肢が多い
- コストが低い
コスパ最高と呼ばれる多角形ポリのハイパーGがあったり、ゲージが1.05mm~から選べるという細かい設定が特徴です!
Sくん もはやハイパーGのインプレというより極細ゲージのインプレになってしまいそうなくらい、他に類をみない細さ これ張って大丈夫なの!?ってくらい目でみてわかるレベルで細い!!耐久は言わずもがなだが、[…]
筆者おすすめのテニスガット ポリ部門
アルパワーラフ
ガットに興味を持った人なら誰もが聞いたことがあるでしょうアルパワーラフ
コストパフォーマンスはいまいちですが圧倒的人気の王道ポリで間違いなくおすすめのポリです!
ダンロップストリング一覧はコチラ! [sitecard subtitle=関連記事 url=http://strings-doctor.com/2020/04/09/%e3%83%80%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%8[…]
ツアーXXスピン
非常に良く引っかかりかつ柔らかいホールド感強めのガットです。
初めてのポリにおすすめで激しく打つ時よりゆっくり振ったときの方がスピンのかかりやすさを感じます。
Sくん ファイブバルブ製法と呼ばれる5本の糸を束ねたストリングです。他にない製法で独特の使用感があり、ポリ入門者に使ってもらいたい!そんなストリング 簡単にスピンをかけていきたい ホールド感を求めている[…]
おすすめのテニスガット ナイロン部門
ウィルソンNXTシリーズ
最高のフィーリングとパワーを兼ね備えるNXTシリーズです。
シリーズの中でより反発のあるNXTパワー、より柔らかいNXTソフトなどニーズに合わせて選べるのも魅力
Sくん ウィルソンの代表的なストリングであるNXTシリーズ、今回はそのラインナップの1つであるNXTパワーのインプレッションとなってます。 NXTシリーズについて NXTパワーのインプレッション […]
エンブレムコントロール
3本芯のマルチフィラメントで柔らかい打球感でかつ打ち応えあり
反発は低めでナイロンだけどガンガン打ちたいそんな細かいニーズに応じてくれます。
プリンス prince テニスガット 単張り エンブレム コントロール(EMBLEM CONTROL) 17 ナチュラル 7JJ013 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon […]
ハリアーパワー
2種類以上の素材を複合しているコンポジットストリング
やや硬めの打球感ですがパワーと抜群の引っかかりでナイロン系ながら競技者にもおすすめしたい性能です!
Sくん 2種類以上の素材を複合させているコンポジットストリング!表面のコーティングによるスナップバックや弾きの良さがPRされてます。 ストリングに弾きを求めている方 ナイロンがいいけどスピン性能も[…]