[テクニファイバー]TRIAX(トライアックス)をインプレ・レビュー

テクニファイバーのハイブリッド3Dシリーズもこの子で最後。

デュラミックスHDHDMXと同じポリとナイロンマルチの複合ストリングスです!

テクニファイバーのガット一覧はコチラ

関連記事

Sくん Tecnifiberってメーカーが良いって聞いたけどパッケージみてもなにがなんだかわからない! そんな方向けに一覧表を作ってまとめました!! Kさん 確かにパッケージ似てるし全部同じに見えちゃ[…]

トライアックスの詳細

TRIAX(トライアックス)
●素材:ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン
●カラー:ナチュラル
●構造:マルチフィラメント
●ゲージ:1.28mm、1.33mm
●長さ:12m(単張)、200m(ロール)
●原産国:フランス
●価格:3,300円+税(12m)、46,200円+税(200mロール)

[Tecnifiber]ストリング一覧

ハイブリッド3Dシリーズ

ポリストリング

ナイロンストリング

TRIAXインプレ

今回のセッティング

●ラケット:ファントムO3 100

●テンション:50×48

●ゲージ:1.33mm

使用感

  • ナイロン感強めの柔らかい打球感
  • 球持ち良さげ反発良!
  • 太めのゲージで安心のホールド

柔らかめの打球感

ポリとナイロンの複合素材ですがデュラミックスHDやHDMXに比べて、もっちりとした打球感を感じました!

ガットが撓んでるのを感じれるのでどちらかというとナイロンマルチの味が強いかなと

Sくん
HDMXやDURAMIXよりもナイロン感強め

球持ちがなかなか良い

これは近い感触でいうとNXTパワーが思い浮かびました。

ほんのり掴んでからの戻るときの弾きだしの気持ちよさがあります。

Kさん
めちゃんこ気持ちよく弾いてくれる

ボールがこぼれる感じが少ない

個人的にはここが良かったポイントです!

Sくん
ゲージ細いとなんか硬く感じたり球離れが気になるんだよなぁ

TRIAXは全体的にゲージが太く、今回使用した1.33mmは打球時の柔らかさやホールド感が良かったので

こぼれる感触が少なくて打ち心地が良かったです!

まとめ

ハイブリッド3Dシリーズの中では一番心地の良い打球感だったと思います。

打球感の柔らかさ、球の乗ってる感触等のタッチ系の感覚をガットに求めてる方に良さそうな印象です!!

類似ガット

NXTパワー16

打球時の感触が似ています。こちらのほうがより反発が強く、球の伸びで軍配があがります。

スピン性能はTRIAXのほうが○

関連記事

Sくん ウィルソンの代表的なストリングであるNXTシリーズ、今回はそのラインナップの1つであるNXTパワーのインプレッションとなってます。 NXTシリーズについて NXTパワーのインプレッション […]

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!