Prince X105をインプレ・レビュー

Sくん
他ラケットに比べ注目度は高くないけれど扱いやすさでいえばプリンス内でNo.1

Prince X105のスペック

  • ヘッドサイズ105inch2
  • 平均ウェイト255g 270g 290g
  • バランスポイント352mm 335mm 310mm
  • 全長27inch
  • スウィングウェイト280
  • フレーム厚27.0-25.0-22.0mm
  • パワーレベル1155
  • ストリングパターン16×19

三種類の重さ・カラーから選べる

シルバー→レッド→ブルーの順でウエイトが重く設計されています。

バランスポイントが調整されていてパワーレベルはどれも同じですがやはり軽いモデルの方が振りやすくブレが大きかった印象です。

搭載テクノロジー

ツイストパワーテクノロジー

みたまんま分かる特徴的なスロート部分の捻れです。

フォア面とバック面でパワーが変化してくるのが特徴で、ニュースタンダードを目指すPrince独自の製法

Sくん
個人的にXの打球感はプリンス内で一番好き

Prince X105の使用3感

  • ヘッドの重みを感じながら振り抜きやすい
  • 105インチと通常よりも大きいがあまり気にならない
  • 優しい反発とナチュラルなスピン

結論から言うとスクール生に勧めたい気持ちよくテニスをさせてくれるラケットです。

競技志向の方はツアーモデルがあるのでそちらがお勧め

ヘッドの重みを感じやすい

軽量な分バランスポイントがヘッドよりに設計されているので

ラケットヘッドが走っているような感覚でスイングしやすいです!!

Sくん
ゆっくりしたスイングをしたときに良さがわかる!

フェイスサイズの大きさが気にならない

フェイスサイズが105インチありますが、縦長のフォルムのおかげか言われないと100インチぐらいだと錯覚します。

使用感も劇的にぶっとぶって事が少なく扱いやすいサイズです。

優しい反発とナチュラルなスピン

エンブレムシリーズのようなラケットが勝手に飛ばしてくれる!って感じでもなく

ビーストシリーズのようなガチっとしたフレームの厚みで飛ばしてる!ってのとも少し違います。

楽に飛ばしてくれるけれど必要以上に主張はしない楽なラケットって印象です!

Kさん
気持ちよく打ちたいそんな方にお勧めしたい
フェイスが大きい分目がすこし粗いのでナイロンを張っていても自然にスピンが効いてくれるのもグッド
Sくん
この子にポリを張ると面白そう
重さ・カラー・右利き、左利きと種類が多いのに対して試し打ちをする機会が非常にとりづらいラケットだと思います。
気になる方はメーカーの行っているレンタルサービスがお勧め!!
関連記事

princeラケットレンタルサービスについて [blogcard url=https://www.princeshop.jp/shop/pages/racket_rental.aspx] グローブライドさんが行っている有料ラ[…]

最新情報をチェックしよう!
>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!