- 柔らかめのポリを探している方
- 球持ちの良い打球感が好きな方
- ストリングに使いやすさを求めてる方
そんな方向けのインプレ記事となってます。
ヨネックス 硬式テニス用ガット ポリツアーレブ125 PTGR125-160
ポリツアーレブの詳細
- ゲージ:1.20mm/1.25mm/1.30mm
- 構造:SIF製法・8角形断面モノフィラメント
- カラー:パープル、ホワイト、ブライトオレンジ
- 価格:¥3,080(12m) ¥41,800(240m)
8角形とやや角が多く引っ掛かりよりもスナップバックの効果によるスピンが狙いなのかなと感じます。

ポリツアーレブをインプレ
- ほんのり球乗り良好
- 打球感はやや柔らかい
- 弾きはまずまずだかコントロール性グッド
- 弾道のあがりやすい引っ掛かり
弾きの強さ | 3.0 |
引っ掛かり | 3.5 |
柔らかさ | 4.0 |
扱いやすさ | 4.5 |
総合 | 3.5 |
何かに突出して良い!!って感じる部分は少ないけどプレーを快適にする分には心地よく
バランスの良さやポリにしては柔らかい感触が特徴的です。
ほんのり球乗り良好
乗りすぎず乗らなすぎずの打球感で
スライスを打ったときの感触が抜群に良かったです!
スピン系のボールの際はもう少し乗ってくれた方がコントロールしやすそうですが悪くはない印象
打球感はやや柔らかい
同メーカーのポリツアープロの感触に近いような打球感に感じます。
ポリの中では比較的柔らかい類いになるんじゃないかという印象
Sくん YONEXのストリングといえばこれ!!カラーやゲージが豊富でコストも低め、メリットだらけのストリング 今回はYONEXのポリツアーシリーズから 人気のポリツアープロのインプレをしていきます! 柔ら[…]
弾きはまずまずだがコントロール性グッド
個人的には少し弾きが足りないかなぁと感じる部分はありますが
狙いに対してイメージに近いボールが良く打ててたと感じます。
スピンが非常に効く!!というほどではないですがかけたいところでかけたいだけ助けてくれるそういうストリングです。
弾道のあがりやすい引っ掛かり
ホールド感の良さに加えて、引っ掛かりもそれなりに良く
弾道角はやや高めに感じます。
使用感のまとめ
- 柔らかめの打球感でホールド感○
- スイングスピード遅めでも恩恵有り
- ハードすぎないポリ
ポリ初心者から上級者まで広い層が使っていける使用感でした。
ポリ全体で見るとかなり優しいストリングにあたります!
初めてポリにする方やどれを使っていいかわからない方にお勧めです!!
どんなプレーヤーにお勧めか
- スピン主体のストローカー
- 激しさよりも丁寧な組み立てが好きな方
- ストリングに扱いやすさを求める方
全体的にやや助けてくれるという評価です。
1つ難点をあげるなら打球感がぼんやり気味で少々物足りなさがある点かなと
バランスの取れた大きく外さない類いのストリングでした!
類似ストリング
RPMブラスト
ポリツアーレブよりもややハードな仕様に感じます。
スイングスピードが遅い場合はポリツアーレブの方が扱いやすく感じますが、ガンガン振ってくならRPMブラストの方が感触が良かったです!
Sくん アルパワーに並んで有名なポリのRPMブラスト、ラファエル・ナダル選手が使っていることで有名ですね 質の高いスピンを打ちたい方 多角形ポリに興味がある方 スイングスピードの速い方 […]
ゲージ:1.20mm 1.25mm 1.30mm 12m:¥2,300 200m¥27,600 カラー:ホワイト [Tecnifiber]ストリング一覧 ハイブリッド3Dシリーズ DURAMI[…]