・プリンスの薄ラケ3種の比較

・どんなプレーヤーにお勧め?

・薄ラケって敷居高くて手が出ない、、、

今回はこの辺をまとめていきます。

 

✅本記事のポイント

1、プリンスの薄ラケ3種比較

2、それぞれにお勧めなプレーヤー

3、使ってみたいけど手がだせない方へ

 

プリンスの薄ラケ3種比較

  1. ツアー95
  2. ファントムO3 100
  3. ファントムグラファイト97

 

今回は各シリーズの最上位モデルの3つを比較していきます。

 

 

ツアー95

3種の中で最もフェイスサイズが小さいです。

 

ボックスフレームかつ22mmフラットビームのスペックでクラシカルな印象です。

 

今作はスペック以上の弾きの良さが印象的でミッドサイズとは思えない使用感です。

 

関連記事

ラインナップ ツアー100  290g 310g ツアーO3 100 290g 310g ツアー100 SL […]

 

ファントムO3 100

現行ラケットの中で最も薄い16.5mmのフレームとなっています。
スロート部分からヘッドに向かって徐々に厚みを増していきヘッド部分は20mmの仕様となっており薄いながらも飛ばすための工夫があります。
プリンスのラケットの中で最もしなりが強く、薄さ+O3の組み合わせで振り抜きの良さは全メーカーでも間違いなく1番です。
関連記事

Sくん 前作までの黒ベースからネイビー×グリーンのデザインにイメチェンしたファントムシリーズです! BEASTシリーズ同様に前作までのテキストリーム×トワロンに加えてPVSと呼ばれる高分子エラストマーを搭載したPHA[…]

ファントムグラファイト97
プリンスの名器グラファイトシリーズの最新作です。
メーカー内最重量の315gであることに加え、バランスポイント305mmとかなりトップライトな設計が目立ちます。
クロスバーがあることで面の剛性が強く、激しい打ち合いでもラケットが負けません。スイングスピードが速いほどにこのラケットの良さがでてきます。
関連記事

まさかの予想してなかったファントムグラファイト97の発表でテンションが上がりきってしまったのでまとめていきます!   【予約品】Prince(プリンス)テニスラケット PHANTOM[…]

それぞれにお勧めなプレーヤー

ツアー95

⇒フラットドライブを中心としたオールラウンダー

 

3種の中でも球のスピードが出しやすく全体的に癖が少ないラケットです。

 

ハードヒッターっていうよりはタイミングを上げたり、ネットにでたりするプレーヤーにお勧めです。

ファントムO3 100

⇒スピンやスライスを主体とした変化型ストローカー

 

振り抜きはかなり良いですが、球速は出しづらく回転系のショットが安定しやすいです。

 

パワーに頼らずクレバーなテニスをする方にお勧め。

ファントムグラファイト97

⇒厚い当たりで打ち抜くハードヒッター

 

ハードヒットしてもぶれにくい、そして収まってくれるシンプルにスイングスピードの速いテニスをする方にお勧めです。

 

使ってみたいけど手が出せない方へ

薄ラケ、ハードスペックのラケットはかっこよくて憧れがあるけど難しそうで自分には無理と思ってる方が多いかと思います。

 

最近のラケットはかなり進化してきているので、スペックみて敬遠していたものも使ってみると意外と使いやすかったりします。

 

ガットのセッティングを調整することで自分好みに変えることもできるのでスペックが厳しいからと選択肢から外さずに1度試してみると面白いかもですね。

 

プレーヤーのレベルとかけはなれてるくらい重たい、飛ばない、硬い場合は怪我に繋がるのでお勧めはしません。

最新情報をチェックしよう!
>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!