・4Gってどんなガットなの?
・4Gの使用感はどうなのかな
・誰か使ってる選手いるの?
こういった疑問に答えます。
✅この記事のポイント
1、ルキシロン 4Gの詳細・特徴
2、4Gのインプレ・レビュー
ルキシロン 4Gの特徴・詳細
- ゲージ:1.25mm 1.30mm
- カラー:ゴールド
- 素材:ポリ・エーテル・エーテル
- 価格:¥3,190(税込) ※12.2m
[POWER + CONTROL + TENSION MAINTENANCE]抜群のテンション維持性能で、パワーと初期の打球感を長時間維持する次世代ストリング。アレクサンドロ・ドルゴポロフ、ウイリアムズ姉妹、ニコラス・アルマグロなどが使用。ウィルソン公式サイトより
派生モデルとして柔らかくなっている4Gソフト、凹凸をつけて引っ掛かりをよくしている4Gラフの2機種があります。
最安値は単張り¥1,520~ ロール¥25,080~
0883813850983 ルキシロン 4G 125 WRZ997110
[ルキシロン]4Gの使用感・インプレ
筆者のセッティング
Prince ツアー95
縦45×横43 (普段は48×46)
パワー | 3.0 |
スピン | 3.0 |
柔らかさ | 2.0 |
ホールド感 | 4.0 |
総合 | 3.5 |
- やや硬めの打球感
- 飛びは控えめ
- 高速スイング時のホールド感の良さ
4Gの良さをだそうと思うとスイングスピードは速い方が良いです。
スイングスピードがゆっくり時はやや硬めの打球感で弾きだしますが、ハードヒットするにつれ食い付きが良く感じてきます。
飛びは他ストリングに比べるとやや低めなのかなぁという感想です。
打球時のホールド感の良さや控えめな飛びが長所のコントロール系です。
スイングスピード遅めの場合
打球感はやや硬さが気になるのと、弾き出しが早くなるので低速スイングの時は不安感が残ります。
セッティングをローテンションにしておいたおかげかスライス系の乗りは非常に良かったです。
スイングスピード早めの場合
食い付きがかなり良く感じます。
食いつき感の良さもありスピンが低速時よりかなりかけやすい+飛びがやや控えめなのでハードヒットした際の抑えが魅力的でした。
今回の低めのテンションは4Gには合ってたような印象です。全体的なバランスがよく、スイングスピードはあるにこしたことはないですがそこまで敷居を高く感じさせないストリングだったように思います。