[ルキシロン]ガットを比較・主要3種

・ルキシロンが良いと聞くけどどれのことかわからない

・使ってみたいけど値段が高いし失敗したくない

・それぞれの違いを知りたい

そんな疑問に答えます。

 

✅この記事のポイント

1、ルキシロンの主要ガット3種

2、3種の特徴・比較

3、安く買う方法

 

ルキシロンの主要ガット3種

  1. アルパワー
  2. 4G
  3. エレメント

 

アルパワー

ルキシロンだけでなく全メーカーを通しても王道中の王道ガットです。

 

非常にパワフルな弾きとマイルドな打球感でハイスピードなテニスを実現させてくれます。

 

また、凹凸加工してあるアルパワーラフや多角形のアルパワースピンなど派生モデルも多数あります。

関連記事

ガットの特徴 王道中の王道ガット、アルパワーの新ゲージ128のモデルです!! ローランギャロスをイメージしたオレンジ色になっています!! ボールに伸びを与えてくれるポリの王様 評判通りの高反発に加えて他ポリと[…]

4G

第4世代という意味を持つ4G、ポリの弱点と言われているテンション維持性能を向上させているのがポイントです。
硬めの打球感ながらスイングスピードに比例するかのようにホールド感が強くなります。
弾きがやや控えめかつホールド感を感じれるだけの速めのスイングスピードを要求してくるので敷居はやや高めです。
関連記事

・4Gってどんなガットなの? ・4Gの使用感はどうなのかな ・誰か使ってる選手いるの? こういった疑問に答えます。   ✅この記事のポイント 1、ルキシロン 4Gの詳細・特[…]

エレメント

ポリとは思えない程の圧倒的な柔らかさを持ちます。
異常なほどの撓み感と柔らかさ故の弾きの弱さが特徴的です。
かなり癖が強いのでラケットとの組み合わせを考えないと難しいだけになるので注意です。
関連記事

ルキシロン史上最も柔らかいポリとされるエレメントを使ってみました! 分類としてはポリマルチという珍しい種類になります。 Sくん ポリなのにマルチ?錦織圭選手が使っていて有名だけど一般プレイヤーではあんまりみかけ[…]

3種の特徴・比較

 

弾き性能 スピン性能 打球感
アルパワー 非常に弾く 可もなく不可もなく あっさり系 少し柔らかい
4G やや控えめ やや良い やや硬め 速く打てば柔い
エレメント かなり控えめ あまりかからない とにかく柔らかい

 

スピード感を求める方や薄ラケを使ってる方

⇒アルパワー

ハイテンポなゲームがしたい方やラケット自体にはパワーがないものを使ってる方にお勧めです。

パワー系のラケットと合わせるとオーバーパワー気味になり少し難しくなります、


スイングスピードに自信がある方やコントロール性を求める方

⇒4G

派手な良さはないですがスイングが強ければ強いほど良さが感じやすいです。


球持ちの長さや飛びを抑えたい方

⇒エレメント

抜群の柔らかさでタッチ系のショットが打ちやすいです。硬めのフレームと合わせるとバランスが取れてグッド

 

安く買う方法

ルキシロン製品は定価¥3,000を越えるものが多く他社に比べるとやや高めの設定です。

 

気になってはいるけどお試しで買うには高いと感じる方も多いかと思います。

 

ルキシロン製品を安く手に入れる方法を2つ紹介していきます。

 

  1. ロールカット品
  2. ロールでの購入

 

ロールカット品

ネット通販でよく売られているロールカット品であれば安く買うことができます。パッケージが無いことや、ショップに張りに出す際の工賃が少しかかるなどのデメリットはありますがトータルするとかなり安く抑えれます。
商品にもよりますがアルパワーであれば定価¥3,190⇒最安値¥1,490となります。
ロールでの購入
ロールで購入すると代替16~17回は張ることができます。
こちらは最安値¥20,450なので一張りあたり¥1,202となります。

最新情報をチェックしよう!
>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!