・黄金スペックってなに?
・どんな人に向いてるやつなの?
・これ以外は難しいってこと?
こういった疑問に答えます。
✅この記事のポイント
1、黄金スペックの定義
2、どんなレベルの方向けか
3、これを基準にしたラケットの選び方
黄金スペックの定義
黄金スペックの条件には以下のものがあります。
- 重量:300g
- バランスポイント:320mm
- フレーム厚:23~26mm
- フェイス:100インチ
おおよそこの数値を満たす形状のラケットを黄金スペックと呼びます。
国内で最も種類の多いスペックになります。数字上は同じようなものばかりですが各社が少しずつ味付けを変えています。
どんなレベルのプレーヤーが使うのか
主に初級者~上級者まで幅広いレベルのプレーヤーが使いやすく設計をされています。
黄金スペックの良さは
- 競技志向のプレーヤーでも使っていける
- ハードすぎないスペックなのでエンジョイプレーヤーも使いやすい
- 大きく外さない使用感
上記の3つです。
初級者のうちに買ってからレベルアップしていっても長く使っていくことができ、どんなレベルの方でもそれなりに打ちやすく感じると思います。
これを基準にしたラケットの選び方
先ほど説明した黄金スペック、
重さ300g、バランスポイント320mm、フレーム厚23~26mm、フェイス100インチに当てはまるラケットを基準に自分の好みを探ります。
黄金スペックが難しいと感じる方
⇒重さ300g未満の軽量モデルやフェイス100インチ以上のオーバーサイズのラケットがお勧め
黄金スペックでは飛びすぎる、軽いと感じる方
⇒重さ300以上の上級者モデルやフェイス100インチ未満のミッドサイズのラケットがお勧め
追記:黄金スペックの中での種類
弾き系⇒厚みがありパワーに重きを置いているモデル
Sくん 赤き野獣ことビースト100、たくさんのラインナップがあるなかでそれぞれどんな違いがあるのか? ビーストシリーズに興味があるけどたくさん種類があって何が何だかわからない![…]
コントロール系⇒やや薄めのフレームでしなりや打球感などに重きを置いているモデル
ラインナップ ツアー100 290g 310g ツアーO3 100 290g 310g ツアー100 SL […]
スピン系⇒ストリングの可動域を広げたりと、スピン性能に重きを置いているモデル
Sくん 卵型のフェイスが特徴的なファントム100の2022年モデルです! Princeラケットの中ではかなりスピンのかかる類いでスピン主体のストローカーに好まれる印象のシリーズです。 【[…]