[テニス初心者]大人・社会人になってから始めるのはあり?

・大人になってからテニスを始めるのは遅いかな

・スクールとサークルってどっちがいいの?

・費用ってどのくらいかかるの?

 

✅この記事のポイント

1、テニスの魅力、大人になってからでも楽しめる理由

2、テニススクールとサークルの違い

3、テニスを始めるための初期費用

 

コーチング歴10年程の現役テニスコーチが解説していきます。

 

テニスの魅力、大人になってからでも楽しめる理由

  • 年齢問わずプレーできる生涯スポーツ
  • 男女関係なく一緒にプレーし楽しめる
  • 試合はレベル別、年齢別、男女ミックスなど誰でも簡単に挑戦できる
  • 試合にでないエンジョイプレイヤーもたくさんいる
  • 個人スポーツなので1人でも始められる
  • テニスを通して仲間ができる

等々…様々な魅力があります。

 

特に年齢や性別関係なく同じコートでプレーをし楽しめる、という点が他のスポーツとは違う部分なのかなと思います。

 

極端な話、孫とおじいちゃんが同じクラスでレッスンを受けているなんてことが普通にあります。

 

家族でプレーできるというのもまた魅力ですね。

 

テニススクールとサークルの違い

テニススクールの特徴

  • 初心者から上級者までレベルに応じた指導が得られる
  • 練習相手を見つけなくてもテニスができる
  • 同じレベル帯でテニスができる
  • コートやボールなどの準備が必要ない
  • 基本週1回とし、決められた時間にレッスンを受ける
  • レッスンを通して仲間ができる

このような感じです。

 

サークルの特徴

  • 指導や基礎練はほぼなく、ゲームやラリー中心
  • スクールに比べてコストが低い
  • ほんとに未経験の人はほぼいない

 

比較すると

指導を受けたい方や自分のペースでやりたい方はスクールがお勧めです。

 

ある程度の経験があってとにかく球を打ちたい、試合したい方はサークルがお勧めです。

 

テニスを始めるための初期費用について

テニスに必要な最低限の道具を揃えた時の費用はおおよそ5万円程度です。

 

  1. テニスラケット⇒2万~3万程度
  2. ガット(張り工賃込み)⇒3000~5000円程度
  3. シューズ⇒8000~14000円程度

 

安く抑える方法はいくつかありますが基本はこのぐらいの金額になります。

 

初心者でこれから始める方の不安として

・続くかわからないのにこんなに出すのはちょっと、、

・道具の良し悪しはまだわからないから安く済ませたい

という声をよく聞きます。

 

なので初心者がテニス始めるにあたってお勧めのパターンを紹介します。

 

入会特典のあるテニススクールに入会する

テニススクールには入会キャンペーンを行っているところが多いです。

 

大手スクールになるとラケットやシューズなどのプレゼントがつくことも珍しくないので

  1. 初心者向けの指導を受けられる
  2. 初期費用を負担せずに済む

という2点から初心者にはスクールを強くお勧めします。

 

型落ち、中古ラケットで始める

テニスはレベルが上がっていくとラケットを買い替えるタイミングが必ず来ます。

 

なので最初の1本目を中古のラケットや前年度モデルの特価になっているものを買うという選択肢もありです。

メリット&デメリット

  • 半額以下で手に入るのでしっかりとしたラケットを安く手に入れられる
  • 自分の欲しいものが見つかるかはわからない
  • 中古の場合どのくらい傷んでいるかわかりにくい

 

まとめ

結論を言うと初心者にはテニススクールへの入会をまずお勧めします。

 

レベルがある程度上がってきてスクールだけでは物足りなくなってきた時にサークルと掛け持ちをしてやるなどする方も多いです。

 

経験者で指導を受けるよりもたくさんテニスしたい方はサークルがお勧めです。

 

特に部活でやってた経験などがあればサークルから入っても問題ないと思います。

最新情報をチェックしよう!
>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!