昔に比べてここ最近の夏の暑さはとてつもないです。
ちゃんと対策を立てていないと簡単に熱中症になってしまい、テニスどころの話ではなくなってしまいます。
今回は夏場でも楽しくテニスをするために必要な暑さ対策&熱中症対策についた解説していきます。
- この記事のポイント
- 水分補給について
- 暑さ対策グッズ
- テニスをする前に気をつけておくこと
上記の3点について解説します。
水分補給について
夏場の水分補給はただドリンクを飲めば良いというわけではありません。
運動時は汗で水分の他にミネラルや塩分も失われていきます。
水分だけを補給し続けると血中の塩分濃度が下がってしまい熱中症になりやすくなってしまいます。
テニスをする際にお勧めの飲み物としては
posted with カエレバ
塩分や糖分も含んでいるスポーツドリンクや
※糖分過多になりやすいので薄めて飲むとちょうどいいです。
posted with カエレバ
経口補水液が効きやすいです。
こちらは普段から飲むというよりは不安な際に飲むと良いです。
また夏場は筋肉疲労も貯まりやすくプレーレベルが落ちていってしまうので
posted with カエレバ
筋肉疲労に効きやすいピンクイオンなどもお勧めです。
まとめると
- 水分+塩分を補給する
- こまめに飲むことで身体の水分量を減らさない
- カフェインを取らないこと
が必要です。
暑さ対策グッズ
暑さ対策では装備も非常に大切です。
- 帽子
- サングラス
- 高機能のウェアやインナー
- クーラーボックス
などなど様々な対策グッズがあります。
特に重要度の高い帽子とクーラーボックスについて紹介をします。
ナイキ エアロビル クラシック99 SF キャップ AV6956-011 メンズ
posted with カエレバ
帽子は必須です。よく邪魔だからとかけてない方がいますが夏場に帽子無しは絶対ダメです。
特に普段アウトドアでテニスをしてない方ほどかけてない印象を受けますが暑さ慣れしてない人ほど必要です。
DIW-PA360 prince プリンス クーラーボックス 8.5L
posted with カエレバ
クーラーボックスはあるとかなり便利です。
冷たい飲み物で身体を冷やすことができるだけでなく、保冷剤を入れておけば休憩時間に体温を下げることができます。
夏は飲み物もすぐにぬるくなってしまうので長時間プレーする方や試合に出る方は準備しておきましょう。
テニスをする前に気をつけておくこと
- 十分な睡眠をとっておくこと
- 食事もしっかりとっておく
- アルコールやカフェインは控えておく
前日の食事や睡眠、当日の朝食などは気をつけておきましょう。
熱中症はなってしまっては回復がすぐにはできません。
楽しくテニスをするためにもならないための予防をしっかりとしておくことが大切です。