[Prince]ツアー100 2022年モデル

白ベースに青い差し色が入ったグロス塗装です!実物は写以上に良デザイン!!
他ツアーシリーズ同様にP.V.Sという高分子エラストマーを搭載した仕様が加わっています。
  • この記事のポイント
  • ツアー100のスペック
  • ツアー100のインプレ・レビュー
  • 他ツアーシリーズとの比較

今作は98インチの追加により更に細かいニーズに対応できるシリーズになりました!!

ツアー100の詳細

Prince ツアー100 2022年モデル

  • フェイス:100インチ
  • 重量:290g (310g)
  • バランスポイント:325mm (310mm)
  • スイングウエイト:285 (290)
  • フレーム厚:22.0-23.0-20.0mm
  • ストリングパターン:16×18
  • パワーレベル:855 (850)
スペック自体は従来のツアー100と変更なしです。
厚すぎず薄すぎずの中厚系フレームでパワーとコントロールの両立を実現します。

ツアー100の使用感

パワー 4.0
スピン 4.0
柔らかさ 3.5
操作性 3.5
総合 4.5
  • ややしっかりめのフレーム
  • 軌道が上がりやすくスピンがよくかかる
  • 汎用性高めのオールラウンダー
ツアーシリーズの看板モデルだけあって全スペックの中で最もお勧めしやすい性能
レベル問わず使いやすく、将来的にも使っていけるラケットです。

ややしっかりめのフレーム

カチッとしたフレームの重厚感がありつつしなりも感じられるような感触です。

 

ハードに厚く当てたときのしなり感が気持ちよく、ブロックした時には面が負けない程度にがっしりしてくれてます。

 

他黄金スペックに比べるとややしなり系です。

 

普段薄ラケを使ってる身としてはしょうしょう硬く感じます。

軌道が上がりやすくスピンがよくかかる

16×18という横糸が1本少ないストリングパターンが採用されています。

 

目が荒くなり、ガットがよく動くのでボールの軌道が非常に上がりやすいです。この目の荒らさでスピン性能がかなり向上しているのも事実です。

 

ツアー100はストリングパターンが少ない関係でフレームの上部での角切れが起きやすいので要注意
横糸1本少ないだけでほんっっとに軌道が変化する

汎用性高めのオールラウンダー

ツアー100の良いところは尖りすぎてないという部分です。

 

パワーもそこそこあり、スピン性能が高い中で操作性も快適なので苦手とする瞬間が少ない印象です。

 

様々なプレーをするオールラウンダーやこれからテニスを成長させていくかたには長く使ってもらえるようなラケットです!

まだ発展途上のプレーヤーなんかで長く使いたい方にお勧めです。

ツアー100の長所・短所

長所

  • オールマイティなスペック
  • 安心の黄金スペック
  • 幅広いレベルで使える

短所

  • やや軽いかやや重いの二択
  • ガットの角切れがまあまあ起きる
短所は正直あんまりありません。

他ツアーとの比較

ツアー98

ツアー100よりもパワーやスピンが少し控えめな代わりに操作性の高さやバランスの良さがウリになります。

ハードにテニスをやっていきたい方やこれから試合を頑張って行きたい方、テニスのレベルを上げていきたいようなモチベーションの方にお勧めしたいです。
関連記事

前作まではなかった98インチの新モデルです!! いままでの95,100,O3100に新たに加わった98インチのモデルです。PVSと呼ばれる高分子エラストマーを搭載しておりtextreamツアーシリーズの第4世代にあ[…]

ツアーO3 100
O3の搭載によりスイートスポットが広かったり、振り抜きが良かったりと通常のツアーとは全く違う使用感になります。
ただ穴があいてるモデルってわけではなくよりスピン主体でプレーする方や芯で捉えるのが苦手な方など幅広いニーズを満たしてくれます。
関連記事

白いグロスにゴールドの印字がとても可愛いです!女子に人気がでそう!! 前作までから少しだけスペックの変更がツアーO3 100にはあります。 やや軽めの設計になってよりライトユーザー向けになった印象です。 […]

ツアー95
小さめのフェイスで操作性の高さと心地よい打球感を味合わせてくれます。
ミッドサイズの打球感はたまらなく気持ちがいいぞ!
他ツアーシリーズに比べてパワーがかなり低めなので使い手は選びます。
関連記事

前作は白のマット塗装に黒文字でしたが今作は白グロスにエメラルドグリーンの文字になってます!! BEASTやPHANTOM同様にPVSを搭載し、最新モデルになったツアー95の2023年モデルです。 グロスの[…]

より軽くより安価なツアー100SL

ツアー100の中では最軽量の270gというスペックでこれから本格的にテニスをしていきたい方などにお勧めしたいラケットです。

 

 

定価が約8000円程低くツアー100よりも劣るんじゃないかと勘繰りたくなりますが

中身はしっかりしたものとなっており入門向けとして最高クラスのラケットです!

 

軽いのがいいけどデカラケはなぁ、、って方にもお勧め!!
自分で重心なんかをカスタマイズしたい人にもこのスペックはいいよね!

ツアーシリーズにお勧めのストリング

ファントムタッチ

硬めのフレームに柔らかさを足してくれてバランスが取れます。

食い付きが良く弾きとコントロールの両立がしやすいセッティング

関連記事

Princeから新発売のポリストリング ファントムシリーズからファントムタッチです。 同じシリーズのファントムプロよりも柔らかさを重視されているようでストリンギング時の張りやすさは圧倒的です!! Kさん […]

 

ツアーXXスピン

食い付きとスピン性能を足すならツアーXXスピンがお勧めです。

関連記事

Sくん ファイブバルブ製法と呼ばれる5本の糸を束ねたストリングです。他にない製法で独特の使用感があり、ポリ入門者に使ってもらいたい!そんなストリング 簡単にスピンをかけていきたい ホールド感を求めている[…]

 

最新情報をチェックしよう!
>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!