MONTH

2020年6月

  • 2020年6月27日
  • 2020年6月27日

ラケットフレームの形状について

[outline] ラウンド形状とボックス形状 ラウンドフレーム フレームの断面が丸いのラウンドフレームになります。 空気抵抗を受けにくい 剛性が強い 反発力がボックスに比べ良い 球離れ早め 打球時にフレームの形状が変形しにくいのでパワーロスが少なく […]

  • 2020年6月26日
  • 2020年10月9日

ラケットのストリングパターン

標準的な16×19 16×19は基本のストリングパターンとなります。 癖がなく扱いやすいパターンとなるので、理由がない限りはコレってイメージです。 16×18、16×20 こちらは横本数を増やしたり減らしたりすることで面圧が変わっています。 本数が少 […]

  • 2020年6月24日
  • 2021年10月3日

【Wilson】NXTパワー16 インプレ・レビュー

Sくん ウィルソンの代表的なストリングであるNXTシリーズ、今回はそのラインナップの1つであるNXTパワーのインプレッションとなってます。 NXTシリーズについて NXTパワーのインプレッション 他ラインナップとの違いは Wilson(ウイルソン)「 […]

  • 2020年6月19日
  • 2021年4月30日

【prince】ビースト98 O3(2020年) インプレ・レビュー

プリンス ビーストO3 98 前作のイエローから打って変わって赤黒の野獣と化したビースト98、より見た目がしまって見えて強そうです、、、 O3グロメットから見える紅色がクール 基本スペック フェイス:98inch² 重量:300g バランスポイント: […]

  • 2020年6月17日
  • 2021年4月30日

【prince】ビースト98(2020年) インプレ・レビュー

黒ベースに赤が映える新作ビースト98 基本スペック プリンス ビースト98 フェイス:98inch² 重量:300g バランスポイント:320㎜ SW:288 フレーム厚:25-23-22 PL:880 ストリングパターン:16×20 ずっしりとした […]

  • 2020年6月10日
  • 2020年6月11日

プロスタッフ97S 2015年モデル インプレ・レビュー

トップヘビーに作られたディミトロフ仕様 スペック 重量:310g バランス:335㎜ フレーム厚:19.5mmフラット パターン:18×17 他プロスタッフの基本バランスポイントが310㎜なのにたいしこのモデルは335㎜とかなりトップヘビーなのが数字 […]

  • 2020年6月5日
  • 2020年6月5日

ビースト98 発売前まとめ

スペックの詳細 ビースト98(O3) 2020  フェイス:98inch² 重量:300g バランスポイント:320㎜ SW:288 フレーム厚:25-23-22 PL:880 (900) ストリングパターン:16×20 前作との比較・変更点 前作の […]

  • 2020年6月5日
  • 2021年7月16日

【prince】ビースト100 300g インプレ・レビュー

前作とはデザインを大きく変えてきた赤き野獣ビースト100です! prince随一のパワフルシリーズのビーストが楽しみ。 スペックの詳細 プリンス ビースト100 フェイス:100inch² 重量:300g バランスポイント:320㎜ SW:285 フ […]

  • 2020年6月3日
  • 2021年10月5日

【ダイアデム】エボリューション インプレ・レビュー

SNSで一気に話題になったダイアデムさんのナイロンモノフィラメントです。   ダイアデムは鮮やかなブルーの商品が多く見た目の美しさからつい購買欲をそそられます!   ナイロンだけど綺麗な色付き 打球感はしっかりめ 反発もいいがスピ […]

  • 2020年6月2日

スピンガットまとめ

敷居低め ツアーXXスピン エクスプロッシブバイト サベージ127 スイングがゆっくりでもスピンの恩恵を感じやすいものを集めました。 共通していえるのは打感がソフトで反発はやや強めです。ある程度スイングの速い方には物足りなさがあったり、恩恵を感じにく […]

>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!