- 5種類のポリストリング
- 5種類のナイロンマルチ
- 3種類にインナーハイブリッド
今回はシンセティックガットを除いたこの13種類をまとめています!
テクニファイバーとは
1983年に世界初のナイロン繊維とポリウレタンを使用したマルチフィラメント構造の開発に成功したフランスのメーカーです。
日本国内では2021年からラコステジャパン社から商品の展開がされています。
TECNIFIBRE/ テクニファイバー公式サイト。テニス用のストリングやラケット、アクセサリー、ボールを取り扱うフラン…
テクニファイバー製ガットの特徴
- マルチフィラメントが高品質かつ非常に有名
- 複合素材のポリとナイロンの中間的立ち位置のストリングがある。
- 幅広く展開しており選択肢が多い
ポリストリング
アイスコード
ゲージ:1.20mm 1.25mm 1.30mm 12m:¥2,300 200m¥27,600 カラー:ホワイト [Tecnifiber]ストリング一覧 ハイブリッド3Dシリーズ DURAMI[…]
レーザーコード
色も名前も最高にかっけぇレーザーコード
快適さとテンション維持がウリのハッドヒッター向けモデルです!
個人的にテクニファイバーポリの中じゃ推し
Kさん 黒ラケットに映える青と白グリップ至高の組み合わせですな… テクニファイバーのガット一覧はコチラ [sitecard subtitle=関連記事 url=http://strings-doctor[…]
4S
4角形という面白い形状のガットです!
以前はブラックコード4Sという名前でしたが現在は4Sの名前で販売されています。
打球感がちょっと堅いかな?
Sくん 色んな角数のストリングを使ってきたけど四角!!!それもう平らじゃん!? 5角形状のブラックコードの4角形バージョンにあたる4S(旧ブラックコード4S) ブラックコードとは全く違う使用感でスピン性能[…]
ブラックコード
テクニファイバーのポリといえばブラックコード
ポリの中では柔めの感触かつ多角形による引っかかりのよさで抜群のスピン性能を演出してくれます!!
レッドコード
以前までは派生版のプロレッドコードwaxというのがありましたが現在はレッドコードしかありません。
今後インプレしていく予定です。
ナイロンストリング
X-ONE BIPHASE
マルチフィラメントの王様も名高いエックスワンバイフェイズです。
昔はジョコビッチが単張りで使っていたなど性能の高さから王道としてあげられることが多い印象です!
【12mカット品】テクニファイバー(Tecnifiber) X-ONE バイフェイズ(biphase) ナチュラルカラー 1.24mm/1.30mm/1.34mm ノバク・ジョコビッチ使用モデル テニス ガット ノンパッ[…]
NRG2
柔らかい打球感を持つNRG2
打球時の球持ちの良さと高反発が印象的です!
NRG2の特徴 ポリウレタン配合で打球感の柔らかさと高反発がうりのようです。 前回使ったXR3よりも細かいつくりのマルチフィラメントって感じ。 球持ちが非常に良い 柔らかいが非故に重たい打球感 弾道角は低め […]
TGV
テクニファイバーマルチの中でNo.1の柔らかさを持ちます。TGV
柔らかさを追求しているせいか引っかかり感は薄いので打球感重視の方向け
TGVの特徴 テクニファイバーの中で最も柔らかいと言われるガットです。 触った感触は確かにもっちもちでNXTと同じような印象を抱きました! テクニファイバーのガット一覧はコチラ [sitecard subtitl[…]
XR3
3本のコアからなるマルチフィラメントです。
他ナイロンマルチからすると打球感はしっかりめで全体的なバランスが良いのが特徴です。
ゲージ:1.25mm 1.30mm 12m:¥2,600 200m:¥36,400 カラー:ナチュラル ブラック レッド 定価:¥2,600とマルチにしては安価 バランスの良い性[…]
マルチフィール
テクニファイバーの中ではコストが最も低く手軽に張りやすいガットになります。
こちらも今後インプレ予定です。
複合ストリング
TRIAX
ナイロン、ポリエステル、ポリウレタンの三種類からなる複合型マルチです。
どちらかというとナイロン色強めでかなり反発が良いです!太めゲージということでホールド感も良くかなり高品質です。
テクニファイバーのハイブリッド3Dシリーズもこの子で最後。 デュラミックスHDやHDMXと同じポリとナイロンマルチの複合ストリングスです! テクニファイバーのガット一覧はコチラ [sitecard subtitle[…]
HDMX
ナイロンマルチの奥に感じるポリの存在
表面モチッと中はカツン!って感じのイメージです。パワーアシストは高くTRIAXより少しポリよりかな?
ナイロンとポリの極細繊維を編み込んで作ってあるポリマルチの分類になります。 これ一つでナイロンの弾き感、柔らかさを持ちながらポリの耐久性があるのをウリにしてるガットです。 テクニファイバーのガット一覧[…]
DURAMIX
複合型マルチの中では最もポリ感が強いです。
グチャッとした打球感とマルチではあるもののかなり打っていける控えめな反発が特徴でした。
Sくん ポリはしんどいけどナイロンには抵抗がある、そんな方向けのストリング!! インナーハイブリッドと呼ばれるポリとナイロンの両方を混ぜ合わして構成されている種類のストリングになります。 同じシリーズ[…]