スペックとデザインがドストライク過ぎて購入してしまったラジカルちゃん
ヘッドのラケットは縦長のフェイスとロゴをイメージしたデザインが最高にクールです!!
- 準黄金スペック?にあたる厳しすぎないスペック
- スピン系がベリーグッド
- カンカン系の打球感
- 2021モデルとスペックが微妙に違う
目次
ラジカルプロ2019のスペック
- 重量:310g
- フェイス面:98inch²
- バランスポイント:315mm
- フレーム厚:20-23-21mm
- パターン 16/19
ラジカルプロ2021のスペック
- 重量:315g
- フェイス面:98inch²
- バランスポイント:315mm
- フレーム厚:20-21.5-21mm
- パターン 16/19
最新モデルはフレーム厚が少し薄くなり重さも5g重くなっています。
ラジカルプロは前作と現行でスペック微妙に違うの知らなかった pic.twitter.com/blg40WBG1z
— SAM (@tennishybrid) May 7, 2021
ラジカルプロ2019の使用感
- 万人受けしそうな使い心地
- ◎があるわけではないが×もない
- 打球感が独特
スペック以上のパワー
数字だけみるとハードな印象を抱きますが反発性能はかなり良く、色んなユーザーが幅広く使えそうです!
98インチではありますが100インチのラケットと変わらないくらいのパワーは感じます。
素直なスピン性能
ここはスピン系のガットを張っていたため、ガットの特性が良くでていたと思います。
非常にスピンが良くかかっていたので組み合わせ次第で性能を調節しやすそうです。
デビルスピンのせいか回転魔神になっちったぜ
打球感はカンカン系
やや硬めのカンカンとした打球感がしました。
球離れがやや早くスピーディーなラリーを感じて気持ちがいいです。
プリンスのファントム100やマンティスプロ310と似た系統の感触がしました!
ヘッドのラケットはこの感じが多い気がするぞ?
総合評価
万能ラケットってイメージがピッタリな素直さがあります。
黄金スペックのラケットに比べ打ちごたえはありますが操作性も良く不満が少なかったです。
ただ、1つだけ打球感はしっかりと詰まっているものが好きなのでむむっとなりました、、、
型落ちモデルなので安い!!市場からなくなる前に手に入れるのがお勧めです!