厚ラケの良さとセッティング

厚ラケとは

一般的に25mm以上のフレーム厚のラケットを指します。

フレームの厚みがあるラケットはパワーが大きく非力なプレーヤーの助けになります!

初級者や女性にもお勧めできる軽くて飛ばせるモデルが多いです!

厚ラケを使うメリット

  • 非力なプレーヤーでも飛ばせる
  • オフセンターヒット時にもアシストがある
  • ねじれが少ない
  • ボレーのしやすさ

使っていてメリットに感じる部分で大きいのがやはりパワーです。

薄ラケに比べあきらかに球速が出しやすくオフバランスの際にも深く返せる分ディフェンスがしやすいです!

Sくん
薄ラケよりも追い込まれたときに助けてくれるラケットからの優しさを感じます。

厚ラケのデメリット

  • 気持ちよく飛びすぎる
  • しなりがすくない

デメリットはそれほど多くないと感じます。

ただ、パワーがでやすい分打ちたくなりがちになるのでプレーが速球一辺倒になりやすいのが欠点かなぁと

しなりが少ないのはデメリットというより好みの問題ですね、

Kさん
あまりに気持ちよくなって我を見失わないように

セッティング

フレームの強さ、パワーがある分ガットでは柔らかいものや飛びの控えめなものが合う傾向にあります。

ポリではPrinceのツアーXXスピンやバボラのブラストが柔らかく相性良

ナイロンではバボラのエクセルやテクニファイバーのTGVが合いそう

Sくん
ラケットが弾いてくれる分ガットでは打球感の柔らかいものがお勧め

 

最新情報をチェックしよう!
>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!