- この記事のポイント
- テニスのレベルを上げるために大切な要素
- シングルスが強くなるために必要なこと
- セオリーを理解する
試合で勝てるようになりたい、けれど何をしたらいいかわからない、、、そんな方向けの記事となります。
テニスのレベルを上げるために大切な要素
- 試合にたくさん出る
- 試合をもとに課題を経てクリアすること
- プレースタイルを確率すること
上記の3点を重要視していくことが大切です。
試合にたくさん出る
レベルを上げるうえで最も大切でかつ最も早い方法です。
試合では多くの経験値を得られます。
練習と最も違う点として相手がポイントを取りにくる、生きたボールを受けることができます。
試合に出るメリットとして
- 課題がみつかる
- 本番にしかない緊張感の中でプレーができる
- 生きたボールを受けることができる
があります。
まずはたくさん試合にでて経験を積むことから始めましょう。
課題を明確化しクリアすること
「試合に出ること」の続きになりますが、試合が終わった後は自分の課題を明確化し、それをクリアしていくことが必要です。
試合に出る
↓
課題を見つける[フィードバック]
↓
練習する
↓
試合に出る
この流れをひたすら繰り返すだけでも間違いなくレベルが上がり続けます。
プレースタイルを確立すること
試合を通じて自分のプレースタイルを確立していきましょう。
勝てない、上手くいかない方のほとんどはプレースタイルが確立されておらずその時々の気分でプレーしている場合が多いです。
自分に合ったプレースタイルを模索しつつ、方向性を決めたらそれに必要な練習をしていくことも大切です。
シングルスが強くなるために必要なこと
- ボールの深さ
- コートの中に入ったときの攻撃
- 自分の武器を理解しているか
ボールの深さ
特にディフェンス時に大切な要素です。
浅いボールは攻撃のきっかけとされやすいです。
相手に振られた際に浅いボールを送ってしまうとオープンコートをつかれてしまいそれだけでやられてしまう可能性が高くなります。
コートの中に入ったときの攻撃
先程は深さを出して攻撃をさせるな、ということでしたが相手の打球が浅い時は積極的に攻撃をしていきましょう。
選択肢として
- オープンコートへのハードヒット
- アプローチ&ネットプレー
- ドロップショット
- アングルショット
この4つを使う場合が多いです。
どのパターンでも良いので確実にポイントに繋げられるようにしっかりと練習を積んでおきましょう。
自分の武器を理解する
例えば
パワー | 1.5 |
フットワーク | 4.5 |
ボールタッチ | 3.0 |
ミスの少なさ | 3.5 |
総合 | 3.5 |
こういう選手がいるとします。
武器はフットワークの良さとディフェンス力です。
しかしこの選手がパワーを主体としたプレーをしてしまうとその良さが活かしにくくなってしまいます。
このように自分のテニスを客観視して強み、弱みを理解することと強みを活かすプレーというのをしていかなければなりません。
セオリーを理解する
最後はセオリーを理解することです。
シングルスのセオリーについては別記事でまとめているのでそちらでチェックをしましょう。
・シングルスで勝ちたいけどなにしていいかわからない ・戦術やセオリーについて知りたい ・どういう練習をしたらいいのか こういった悩みを解決します。 ✅この記事のポイント […]
テニスにもいくつかの基本パターンというものがあります。
それを理解することで予測能力が上がり、相手のミスを誘いやすくなり、駆け引きが有利に運べます。
セオリーの理解の段階として
- 頭で理解する[勉強]
- 身体で理解する[プレー]
- 実践で使ってみる
の3段階あります。
セオリーについて調べたあとはそこで理解した気にならずに実際に使ってみて何故そのパターンが有効なのかを身体で理解しましょう。
まとめ
ここまでシングルスで強くなるための方法を紹介してきました。
まとめると
- 試合にたくさんチャレンジすること
- プレースタイルの確立
- セオリーの理解
この3つが特に重要です。
たくさんのことを述べてきましたがまずは行動を起こすことが大切ですのでたくさん練習と試合をこなして確実なレベルアップを目指していきましょう。
テニス頑張りたいからプレーできない時間にレーニングとかしたい。 回りと差をつけたい。 けれど何していいか分からないし、調べても専門的なのは難しそうでよくわからない、、、 そんな方向けのシンプルだけど効果の期待できる[…]