[Wilson]ウルトラツアーシリーズ V4 新作情報まとめ&インプレ

錦織圭使用シリーズであるウルトラツアーシリーズの2023年モデルについての記事です!

 

通常のウルトラシリーズとは異なりハードなスペックの多い印象です。

最近のWilson製品は基本的にはコスメの変更のみで中身はずっと同じですがデザイン、いいですね

 

ウルトラツアー95CV V4.0

  • フェイス:95インチ
  • 重量:309g
  • レングス:27.25インチ
  • バランスポイント:325mm
  • フレーム厚:22mm
  • ストリングパターン:16×20

95インチかつハーフロングサイズに更にトップヘビーと色々盛り過ぎているスペックです。

フェイス小さいのにパワー凄そうな数値だな
クラッシュゾーンと呼ばれるテクノロジーを搭載しており95インチながら98インチ相当のスイートエリアを実現している模様です。

ミッドサイズとは思えないヘビーパワー

薄いし小さいし目が細かいしで飛ばなそうな要素がたくさんありますが思いの外しっかり飛びます。

この小ささでそんなに飛ぶんかったくらい気持ちよく飛んでくれます
ミッドサイズによるパワー不足が気になる方でも使えちゃうかも

スイートエリアの広さ

とっても広い!ってわけではないですが普段使っている95インチのラケットよりも確かに広い感触がありました。

98インチ同等とまではないにしろそんなにきつくない程度の広さはあるんじゃないかと感じます。

クラッシュゾーンと呼ばれる機構によりインパクト時のボールとの接触時間が長くなります

長くて先の重いハンマー仕様

Wilsonラケットに多いトップヘビーなスペックです。

頭が重たいことでスイングが非常に走ってくれるので球威がでやすいです。

この重量でトップヘビーのラケットってあんまりみないよね

他ウルトラツアーシリーズのラインナップ

ウルトラツアー95JP CV V4.0

  • 重さ:289g
  • バランスポイント:340mm
  • フレーム厚:22mm
  • ストリングパターン:16×20
  • レングス:27.25インチ

 

ウルトラツアー100CV V4.0

  • フェイス:100インチ
  • 重量:293g
  • バランスポイント:330mm
  • フレーム厚:22mm
  • ストリングパターン:16×20
  • レングス:27.25インチ

こちらはフェイスが5インチ大きくつくられているモデルです。

ウルトラツアーシリーズの中で最もバランスが良いといえる扱いやすそうなスペックをしています。

正直このスペックを選ぶならウルトラツアーである必要はなくなってくるけどどうしてもっていうなら

まとめ

  1. 基本的にはコスメ変更だけである
  2. 3つのモデルがある
  3. V3.0はV4.0発売に伴い安くなっている

 

ウルトラツアー95は従来の95インチに比べてかなりパワー不足という点を感じさせないほどのパワフルさを秘めているので一度体験してみる価値はありです。

 

最新情報をチェックしよう!
>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!