CATEGORY

コラム

  • 2022年3月7日
  • 2022年3月9日

[テニスラケット]メーカーによる違いや特徴を解説

テニスラケットを買うにあたってどんなメーカーがあるのか知りたい。メーカー事の特徴を知りたい。けっこう値段するし失敗したくない。   などの悩みを持っている方向けの記事です。   テニスコーチ歴10年。使用したラケットの種類50本以 […]

  • 2022年3月5日

テニス上達したい方向け ラケット&ガットの選び方

  どのラケットが僕に合ってますか??ガットはどれにしたらいいですか??教えてくださいコーチ!! 日々レッスンをしているなかでこういった声をよく聞くのでラケットやストリング(ガット)の選び方を解説していきます。 🎾上達したい […]

  • 2022年3月4日
  • 2022年3月4日

[厳選3本+α]初心者にお勧めなテニスラケット

これからテニス初めるんだけどどんなラケットを選んだらいいんだろう?たくさん種類があるみたいだし何使っていいかわからない! こういった悩みに答えます。 ✅本記事の内容 テニス初心者・初級者向けラケット[3本] これから競技者を目指す方向け […]

  • 2022年1月29日
  • 2022年3月18日

ピュアストライクVS 2022年モデル|情報まとめ

  パワーラケットのイメージが強いバボラの中で薄ラケ担当のピュアストライクシリーズ その中でも更に競技向けの位置付けとなるVSシリーズの新作が発表されたのでまとめていきます! ピュアストライクVS 2022のスペック フェイス:97インチ […]

  • 2021年8月19日
  • 2023年1月2日

テニスガットの選び方・種類

素材から選ぶ プレーに合わせて選ぶ ラケットとの相性を考えて選ぶ テニスのガット1つ1つ全く異なる性能をしていながらかなりたくさんの種類・メーカーがあります。 素材から選ぶ ナチュラル 【最高級品】ルキシロン ナチュラルガット (1.20mm / 1 […]

  • 2021年8月13日
  • 2023年3月5日

ガットの太さ(ゲージ)による違い

テニスのガットは形状も様々ですが太さもまたそれぞれ違います。 同じ商品であっても複数の太さを販売していたりするので今回は太さ(ゲージ)による違いをまとめていきます! この記事のポイント 太さによって何が変わるのか 細いゲージの特徴 太いゲージの特徴 […]

  • 2021年8月10日
  • 2022年4月14日

[テニス]スピン性能の高いガットまとめ

・とにかくスピンがかかるガットが使いたい ・スピンをかけるのが苦手だから道具で補いたい ・引っ掛かってる感触が欲しい こういった悩みを解決します。   ✅この記事のポイント ・回転量の上がるガット3選 ・弾きとスピン性能のバラ […]

  • 2021年7月30日
  • 2022年1月28日

柔らかくかつ飛ぶストリング3選

ガット自体が柔らかすぎるとラケットとの組み合わせ次第では球持ちが長くなりすぎます。   Sくん 薄ラケにエレメントとかエクセル張ったときはしんどかったなぁ、、 一概に打球感が柔らかい=優しいとは言い難いですね。   今回は打球感は […]

  • 2021年7月11日
  • 2021年10月21日

アスリートの味方 ピンクイオンをレビュー

ピンクイオンとは プレーの中で不足していくミネラルをよりスピーディーに吸収し筋肉の動きを助けてくれる そんな粉末ドリンクのようです。 商品の種類 ピンクイオン スティックタイプ ピンクイオンスイート ピンクイオンダイレクト ピンクイオン タブレットタ […]

  • 2021年7月2日
  • 2021年11月22日

コンポジット系ストリングを紹介

このタイプのストリング達は特別になにか秀でている部分があるわけじゃないから良いんだけどあまり使われてない印象 万能感はあるけどって感じの優等生くん pic.twitter.com/ucEDarHPlG — SAM (@tennishybr […]

>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!