CATEGORY

プラクティス

  • 2023年5月31日

[テニス]ストローク時のスタンスの種類と違い

テニスではストロークを打つ際にいくつかのスタンス(足のポジション)があり状況に応じて使い分けをします。   今回はそのスタンスの種類と違いについて解説をしていきます。   この記事のポイント スタンスの種類について解説 使い方・使 […]

  • 2023年5月18日

【テニス】スニークインとは?やり方やポイントを徹底解説

シングルスで相手からポイントを取る上でかなり重要となるテクニック「スニークイン」について解説をしていきます。 スニークインとは忍び寄るという意味でその名の通り奇襲的な攻撃テクニックとなります。 スニークインとはどんなテクニックなのか スニークインとは […]

  • 2023年5月17日

[テニス]キックサーブとは?原理やコツ・練習方法を解説

今回は男子テニスプレイヤーなら1度は憧れるであろうキックサーブについての解説をしていきます。 相手のバック側に高く逆跳ねしていくのめっちゃカッコいいよね!! 結論から言うと ボールの左下から右上へかけてインパクトするという感覚を覚えること ジャンプは […]

  • 2022年8月21日
  • 2023年3月10日

[テニス]アマチュア向けトレーニング考え方

テニス頑張りたいからプレーできない時間にレーニングとかしたい。 回りと差をつけたい。 けれど何していいか分からないし、調べても専門的なのは難しそうでよくわからない、、、 そんな方向けのシンプルだけど効果の期待できるトレーニングを紹介していきます。 & […]

  • 2022年8月16日

[テニス]フォームを綺麗にするためには

テニスをやっていて誰しもが気にしたことあるであろうフォームの美しさ、今回はその美しさ、綺麗さについて書いていきます。   この記事のポイント 綺麗なフォームの条件 汚いと感じる原因 どういった意識や練習ででる綺麗にできるのか   […]

  • 2022年7月17日
  • 2022年12月17日

[テニス]上手くなるためのコツ、考え方

テニスが上手くなりたい、、、   しかし上手くなるためには何をすればいいのかわからない、、、   そんな方向けに上達する上で最も大切な要素を3つ紹介します。   この記事のポイント 練習頻度について 練習内容について 道 […]

  • 2022年6月14日

テニス練習メニュー[大人数編]

この記事のポイント 大人数でも質を落とさない練習の工夫 メニュー編成例 人数が多い練習のメリット・デメリット サークルや部活など大人数で練習をする際にあまり打てずにだらだらとした時間を過ごしてしまった経験が一度はあると思います。   今回は […]

  • 2022年6月2日
  • 2023年3月10日

[テニス]シングルスで強くなるには

  この記事のポイント テニスのレベルを上げるために大切な要素 シングルスが強くなるために必要なこと セオリーを理解する   試合で勝てるようになりたい、けれど何をしたらいいかわからない、、、そんな方向けの記事となります。 &nb […]

  • 2022年5月10日

[テニス]試合で勝てない人向けの練習方法

・試合で勝てないけど何を練習すればいいかな分からない、、、 ・普段の練習で何を考えてやればいいのか知りたい ・なんで自分は勝てないのか? こういった悩みを解決します。   ✅この記事のポイント 1、試合で勝つために最低限抑えて […]

  • 2022年4月23日
  • 2022年4月23日

[テニス]ダブルスのポーチボレー考え方

・ポーチボレーってどういうときに出たらいいの ・ストレート抜かれるのが怖い ・コースは?打ったあとはどうするの? こういった悩みを解決します。   ✅この記事のポイント 1、ポーチボレーに出るタイミング 2、ボレーヤーのポジシ […]

>

テニスギア好きがいきすぎて使用感を記録しています! ガットを中心にまとめていますがラケットやその他のものも使う機会があれば記事にしていきます!